おはようございます、ムートン王国の岩井です。
いよいよあと数日で12月に突入します。
12月と言えばクリスマスがあり
その次にはお正月という大きな一大イベントが
待ち構えています。
そこで寒さ対策としてムートン王国ホームページ限定で
ムートンシーツの激安割引き祭を開催します。
ムートンシーツに興味のある方、
以前から気になっていた方、
ムートンシーツの買うタイミングを待っていた方には
絶対に見てほしいです!!
ムートン製品を販売している業者様は沢山いるのですが、その後のフォローが皆さん困りませんか? 岩井ムートンの運営するホームページムートン王国のムートンお悩み解決隊ブログでは、ムートンラグなど、今までに色々なムートンに関するご相談をお聞きしてきて実際に解決してきた事例等も含めて、現在も使われている方のために、自宅でできるムートンの汚れ、ムートンに出来た染み、自宅でできるムートンクリーニングなども分かりやすく書いていきます。また、ムートンの破れ、ムートンの補修、ムートンお手入れ方法、ムートンの保管方法なども紹介していきます。
おはようございます、ムートン王国の岩井です。
いよいよあと数日で12月に突入します。
12月と言えばクリスマスがあり
その次にはお正月という大きな一大イベントが
待ち構えています。
そこで寒さ対策としてムートン王国ホームページ限定で
ムートンシーツの激安割引き祭を開催します。
ムートンシーツに興味のある方、
以前から気になっていた方、
ムートンシーツの買うタイミングを待っていた方には
絶対に見てほしいです!!
山梨県甲斐市にあるムートン専門店。
ムートン王国オンラインショップ店主の岩井孝四郎です。ムートンブーツと同じ素材の羊毛皮を使って主に家のインテリアを作っています。例えばムートンカーペット、ムートンシーツ等大きな敷物になります。このブログでは、私の趣味、旅行に行った場所、手作り料理、家庭菜園のやり方、ムートンのお手入れ方法、ムートンクリーニング方法、ムートンのお買い得情報など、色々発信して行きます。
おはようございます、
山梨県甲斐市にあるムートン専門店。
ムートン王国オンラインショップ店主の岩井孝四郎です。ムートンブーツと同じ素材の羊毛皮を使って主に家のインテリアを作っています。例えばムートンカーペット、ムートンシーツ等大きな敷物になります。このブログでは、私の趣味、旅行に行った場所、手作り料理、家庭菜園のやり方、ムートンのお手入れ方法、ムートンクリーニング方法、ムートンのお買い得情報など、色々発信して行きます。
おはようございます、ムートン王国の岩井です。
きょうは4月4日(月)です。
山梨は現在雨が降っています。
本日は最高気温が13度。
昨日は8度。
寒の戻りです。
やはりまだまだムートン製品は手放せませんね!!
本日の内容は
ムートン日常お手入れ方法の
ムートンシーツの干し方編です。
本物のムートン製品は1年中使用できますし、
1度使うと手放せなくなる不思議な羊毛毛皮です。
春先を過ぎ、湿気の多い季節になりましたら、
時々、洗濯物を干すついでに
ムートンシーツも干してください。
ムートンの皮も常に呼吸し生きている毛皮です。
人間の汗や、空気中の蒸気も結構吸い込んでいます。
定期的に干していただくことでカビの発生も防げます。
ムートンシーツを干す時の注意点は、
出来るだけ直射日光を避けるようにしてください。
毛皮そのものに影響はないのですが、
染色してある色は少しずつ褪色することは避けられません。
取り込む時は布団のようにバンバン叩くのではなく、
軽く叩いて毛の気になる個所がある場合は、
ペット用のブラシで軽くこすって毛並みを整えてください。
日干しは週に一回程度(時間がある方はもっとどうぞ!!)
午前10時頃から午後3時位の間に片面2時間位、
通常のお布団と同じように干してください。
ムートンシーツを取り込む際には、両面を軽く布団タタキでホコリを取り除く程度に叩いて下さい。
そのあと、毛の表面を軽く掃除機をかけてあげる事により、
毛の中の細かい汚れ等が取り除けます。
山梨県甲斐市にあるムートン専門店。
ムートン王国オンラインショップ店主の岩井孝四郎です。ムートンブーツと同じ素材の羊毛皮を使って主に家のインテリアを作っています。例えばムートンカーペット、ムートンシーツ等大きな敷物になります。このブログでは、私の趣味、旅行に行った場所、手作り料理、家庭菜園のやり方、ムートンのお手入れ方法、ムートンクリーニング方法、ムートンのお買い得情報など、色々発信して行きます。
おはようございます、ムートン王国の岩井です。
きょうは3月13日(日)です。
山梨は朝から晴天。
外気温も21℃くらいまで上がるようです。
風も無いので洗濯日和です。!!
今回はムートン購入後、お客様から多いご質問をご紹介させていただきます。
お客様からのご質問内容
商品無事に届きました。
とても素敵な商品で気に入りました。
ひとつ質問があります。
ムートンクッションを洗う時に裏地無しのものを購入したのですが、
裏面の皮の部分が水に濡れてしまっても、問題はないのでしょうか?

ムートン王国からの回答
お買い上げありがとうございました。
ご質問いただきましたムートンのお洗濯の件ですが、
普通に全面(裏面も)を濡らして頂き
ムートンクッションを洗って頂いても大丈夫です。
毛玉防止にもなりますので、
体圧で毛が潰れている場合はムートンを洗う前に、
毛をブラッシングして起毛させてからお洗濯をしてください。
全てではありませんが、
他店様で通常に販売されていますムートン製品と違い、
当店では一番初めのなめしの加工が違いますので、
縮んでしまうといったようなことは、さほど有りません。
干すときには毛のほうよりも皮のほうが乾きにくいので、
そちらの面を上にして、乾いてから毛のほうを乾かしてください。
このとき、直射日光だと染色した色が抜けてしまう事があります
必ず日陰干しで干してください。
乾きましたら多少、皮のほうがごわつく現象が出る場合がございますが、
そのままご使用いただいている間にはまた、通常の柔らかさに戻ります。
例えるとすれば、ジーパンを洗いたてのような感じに似ていると思います。
分からないこと等がございましたらお気軽にご連絡を下さい。
メールを頂きましてありがとうございました。
ムートンのお医者さんでも色々なご質問をご紹介しています。
山梨県甲斐市にあるムートン専門店。
ムートン王国オンラインショップ店主の岩井孝四郎です。ムートンブーツと同じ素材の羊毛皮を使って主に家のインテリアを作っています。例えばムートンカーペット、ムートンシーツ等大きな敷物になります。このブログでは、私の趣味、旅行に行った場所、手作り料理、家庭菜園のやり方、ムートンのお手入れ方法、ムートンクリーニング方法、ムートンのお買い得情報など、色々発信して行きます。
山梨県甲斐市にあるムートン専門店。
ムートン王国オンラインショップ店主の岩井孝四郎です。ムートンブーツと同じ素材の羊毛皮を使って主に家のインテリアを作っています。例えばムートンカーペット、ムートンシーツ等大きな敷物になります。このブログでは、私の趣味、旅行に行った場所、手作り料理、家庭菜園のやり方、ムートンのお手入れ方法、ムートンクリーニング方法、ムートンのお買い得情報など、色々発信して行きます。
山梨県甲斐市にあるムートン専門店。
ムートン王国オンラインショップ店主の岩井孝四郎です。ムートンブーツと同じ素材の羊毛皮を使って主に家のインテリアを作っています。例えばムートンカーペット、ムートンシーツ等大きな敷物になります。このブログでは、私の趣味、旅行に行った場所、手作り料理、家庭菜園のやり方、ムートンのお手入れ方法、ムートンクリーニング方法、ムートンのお買い得情報など、色々発信して行きます。
山梨県甲斐市にあるムートン専門店。
ムートン王国オンラインショップ店主の岩井孝四郎です。ムートンブーツと同じ素材の羊毛皮を使って主に家のインテリアを作っています。例えばムートンカーペット、ムートンシーツ等大きな敷物になります。このブログでは、私の趣味、旅行に行った場所、手作り料理、家庭菜園のやり方、ムートンのお手入れ方法、ムートンクリーニング方法、ムートンのお買い得情報など、色々発信して行きます。